2016年02月29日
2016/02/13 第二回雪中コスプレ撮影会 (2/3) スナップいろいろ編
他の参加者の皆さんの写真を適当にいくつか抜粋!

終末世界で共闘する元民間人のワタクシと元ミリツィアっぽいСноуледиさん(「スノーリディ(スノー)」さんってお呼びすればいいとのこと)。
私の方は「いかにも雑魚い」感じがする装備になれたのでけっこうお気に入りですw

終末世界で共闘する元民間人のワタクシと元ミリツィアっぽいСноуледиさん(「スノーリディ(スノー)」さんってお呼びすればいいとのこと)。
私の方は「いかにも雑魚い」感じがする装備になれたのでけっこうお気に入りですw
スノーさんは今回初参加でロシア装備勢です。なんかウクライナで礼儀正しいことしてそう。

マルダー歩兵戦闘車のハッチから身を乗り出す(つもりでヤンさんが作った雪壁に腕を載せただけの)はるとまんさん

東西ドイツ人に写真を撮られるスネークというなんともシュールな絵面。

kabuzako さん秘蔵(死蔵?)のカニ眼鏡で弾着観測ごっこ!一回やってみたかった。

ちなみに砲隊鏡を覗いてるのは私ですw 今回が生まれて初めての東側軍装でした。鉄鍋ヘルムが釣鐘みたいによく音が響いてうるさかった…w
昭和91年、スマホやデジカメを見せ合う東西ドイツの治安要員。

その他スナップなどなど~










締めは前方宙返り灰汁さん。今回も撮影役感謝でした!

次のレポートがラストの予定ですが、いつものちょっとした小芝居ごっこをご紹介します~

マルダー歩兵戦闘車のハッチから身を乗り出す(つもりでヤンさんが作った雪壁に腕を載せただけの)はるとまんさん

東西ドイツ人に写真を撮られるスネークというなんともシュールな絵面。

kabuzako さん秘蔵(死蔵?)のカニ眼鏡で弾着観測ごっこ!一回やってみたかった。

ちなみに砲隊鏡を覗いてるのは私ですw 今回が生まれて初めての東側軍装でした。鉄鍋ヘルムが釣鐘みたいによく音が響いてうるさかった…w
昭和91年、スマホやデジカメを見せ合う東西ドイツの治安要員。

その他スナップなどなど~










締めは前方宙返り灰汁さん。今回も撮影役感謝でした!

次のレポートがラストの予定ですが、いつものちょっとした小芝居ごっこをご紹介します~