2014年02月25日
2014/02/22 とまこまいコスプレフェスタ1日目
(追記:イベント名が「苫小牧」じゃなくて「とまこまい」だったのでタイトル修正)
それでは1日目のレポートから。相変わらず文字が多い上にどうでもいい内容を多分に含んでいるので、適宜読み飛ばしてください。
ちなみに、私の知る限りでもミリブロガーの方が何人か参加してらっしゃいましたので、きっと皆さん素敵で面白い参加報告記事を書いてくれるはず!(あくまで私の個人的な願望ですので、どうぞお気になさらずw)


恒例のサムネ釣り。「ぜひ撃たれたい!」というお姉さん達の奇特なリクエストに、ガスマスク姿のありさかさんが答えてくれましたw
また朗報として、主催団体のあめいず村さんの公式ブログでは以下のような記事が出ており、来年以降の開催も期待できそう?ですね。喜ばしい!
【とまこまいコスプレフェスタ無事終了!】
http://ameblo.jp/tomakomai-cos-fes/entry-11780422895.html
* 掲載画像に問題があればご一報ください。
それでは1日目のレポートから。相変わらず文字が多い上にどうでもいい内容を多分に含んでいるので、適宜読み飛ばしてください。
ちなみに、私の知る限りでもミリブロガーの方が何人か参加してらっしゃいましたので、きっと皆さん素敵で面白い参加報告記事を書いてくれるはず!(あくまで私の個人的な願望ですので、どうぞお気になさらずw)


恒例のサムネ釣り。「ぜひ撃たれたい!」というお姉さん達の奇特なリクエストに、ガスマスク姿のありさかさんが答えてくれましたw
また朗報として、主催団体のあめいず村さんの公式ブログでは以下のような記事が出ており、来年以降の開催も期待できそう?ですね。喜ばしい!
【とまこまいコスプレフェスタ無事終了!】
http://ameblo.jp/tomakomai-cos-fes/entry-11780422895.html
* 掲載画像に問題があればご一報ください。
●出発
+ 前日は早めに帰り、帰宅途中にキャプテントムでサービスシャツを買って、悠々と準備する・・・はずでした。結局は気がつけば地下鉄終電は無く、やむなく学校に泊まり。
+ 翌朝の地下鉄始発で帰宅し大急ぎで準備。まあおおよそ何を持っていくかは決まっていたので、今回は忘れ物はほぼありませんでした(ちなみに前回はまさかのG36忘れをやらかしましたw)。
+ そんなこんなで9:00ちょうどくらいに出発し、いざ受け付けのある千歳のノーザンホースパークへ!
●ノーザンホースパーク
+ 事前にネット上でやりとりをした感じだとミリタリー組はあんまり多くないのかと思っていましたが、おおむねいつもの面々が揃っていたので特に変わらない感じでした。

お巡りさん組も健在!
+ そんなわけで私は真っ先に雪に突っ込んで雪遊び。この日は快晴で気温も高く、残念ながらパウダースノーではありませんでしたね。







+ 装備は
フレックターンBDU上下
フレックターンパーカー上
フレックターンシンパテクスパーカー上下
パイン迷彩パンツ
パイン迷彩ポンチョ
システム95一式
スノーカモカバーM826
エアコキG3A3
なんか年代がゴチャゴチャしてる気もしますが、主目的は「連邦のスノーカモで雪遊びをする」ということだったので、こまけぇこたぁ気にすんな!
+ そうこうしているうちにとみとよさんが満州あたりから?タイムスリップしてきた日本兵を連れてくる。日本軍コスで有名なてつさんとのファーストコンタクト。今回のイベントに合わせてわざわざ本州からお越しになったそうです。似合いすぎてヤバい。そして私と年齢があんまり変わらないと知ってさらに衝撃を受けるw

+ やはり馬と撮りたいね!ということで厩舎に移動。そこで東ドイツ将校団と人民警察に遭遇。


ていうか kabuzako さんカッコえええええええええええええええええええええ!背が高いってだけでも羨ましいのに、なおかつ爽やかイケメンとかまじチート。
そして kabuzako さんによる布教の結晶たる東独将校団。この辺で twitter 布教の威力を垣間見る。


厩舎を視察に来た将校団と周辺警戒する人民警察の図。
+ 馬が順番待ちだったので、その傍らでてつさんが雪遊びをはじめる。似合いすぎて(ry

+ 屋内に戻るとナチスドイツ組の皆さんが談笑中。王様は何を持っても似合うのです。

+ その場にいたモーンケさんはじめナチスドイツ組にご協力を願って近代ドイツ集合写真。

さすがに私一人で西と連邦を背負うのは・・・荷が重すぎる・・・「援護を頼む!」「ダメだ!」
+ ふと思い出す。「そうだ!エンピで穴掘りしようと思ってたんだった!」


スーパーここ掘れワンワンタイム。
+ 東独の皆さんで作戦会議とか徽章授与とかもやりました。







小物の準備もバッチリですばらしい!千歳基地のグーグルマップ写真見ながら「西側の新型戦闘機(F15)が!」とかやってました。あ~俺も混ざりたかった・・・w
+ ここで私のカメラのバッテリーが死亡。これ以降は主にありさかさんのカメラで撮影係に専念しました。
+ ランチはミリタリー組でおしゃれなレストランの一角を占拠。このときの写真を撮っておけばよかった・・・orz
+ お昼から東ドイツ野戦装備に着替えたありさかさんと東西ドイツで戦争ごっこ。
お題は第三次世界大戦東部戦線にて死闘を繰り広げる東西ドイツ兵士。念願のスコップコンバットもやりました。
東「くらえ資本主義の犬め!」(いちおう奥に私が写ってますw)

東「よし!仕留めたぞ!」

東「!!!こいつまだ生きて...」
西「Pam!Pam!Pam!」

西「バカな奴だ…ちゃんと武器を落としてヒットマーカーが出なくなることを確認するまで撃ちこめばよかったものを...」

東「死んだと思った?残念まだ生きてました!くらえ必殺スコップ!」
西「させるか!こちらも必殺スコップ!」

西「これで終わりだ!」
東「ホワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!」

+ 屋内バージョン
西「東ドイツ軍の襲撃だ!状況!ガス!」

西「ダメだ!ガスで目をやられた!」

西「ぐはぁ!」

+ 没絵

スーパーここ掘れワンワンタイム(違
+ 資本主義に寝返った反乱部隊の襲撃だ!閣下をお守りしろ!

+ そうこうしているうちにけっこう時間が経ってしまったので、苫小牧市街に移動することにしました。ほんとはEGAOも行きたかったけど2日目に持ち越しです。
東独青年将校二名をうちの汚いタウンエースに押し込んで、いざ苫小牧へ!
一日目夜に続く!
わいとさんの書く文章はとても面白く、どこか引き込まれてしまいますw
こちらの写真Twitterの方へアップしてもよろしいでしょうか?
どうもお疲れ様でした。
私は基本的に一人ぼっちなのでネタはあっても実現できないことが多く、皆さんのノリの良さに大いに助けてもらいました。
いつも文字が多くて読む気が失せるかなぁ・・・って気にしながら記事を書いてるので、面白いと言ってもらえると泣くほどうれしいです。ほ、褒めても何も出ないんだからね!(照
写真はどんどん持っていってください!後ほど生データもお渡しします。
新旧ドイツ軍の写真 拝借してもよろしいでしょうか。
ネタ的にはWW2の自分達も同様のことをやっています。
その気持ちほんとよくわかります。
またイベントかゲームでご一緒したいですね。
やっぱり北海道なら東部戦線ネタは外せませんよね!WW2ならそれこそネタには事欠かないと思います。「少佐」さんのように101やってる方もいるので、バストーニュなんかも見てみたいですねぇ・・・夢が広がります。
写真もどうぞ持っていってください!シーズン開始が待ち遠しいです。