2013年12月17日

LUCIE ナイトビジョン ヘルメットマウント

9月・10月・11月という北海道においては一年で最もサバゲに向いたシーズンに全然遊びに行けなくて、ついムシャクシャして買った。後悔はしていないが反省はしている。

というわけで買ってしまいました。ドイツ連邦軍で採用されている LUCIE ナイトビジョン用のヘルメットマウント(helmhalterung)です。前にも書いたとおり、BWのヘルメットを彩る数少ない貴重なアイテムです。
LUCIE ナイトビジョン ヘルメットマウント全体像はこんな感じ。
BW関連の写真ではシンプルな黒いゴムバンドのものをよく見かけますが、今回買ったものは着脱用のアタッチメントがついたODのバンドです。民生品? それとも純正オプション? はたまた他国や他部隊仕様? 謎は募るばかりですが、まあどうでもいいので気にしない。いざとなったらそれくらいは自作できそうだし。

デフォルトポジションはこんな感じ。
LUCIE ナイトビジョン ヘルメットマウント
なんだかメカニカルな外見でカッコイイですよね。

ここで「モードシフト!カブトムシモード!」と叫ぶと自動的に展開されます(嘘)
LUCIE ナイトビジョン ヘルメットマウント
赤丸の位置にあるボタンを押しこむとレールがスライドしてアームが伸びます。
LUCIE 本体のマウント部は手動で下に向けます。ちなみにこの部分はけっこう動きが固くて(重量のあるNVGを保持するんだから当然ですが)、壊すんじゃないかとおっかなびっくりでした。

LUCIE ナイトビジョン ヘルメットマウント
後頭部のアタッチメントを使えば着脱も容易です。外すつもりは無いけどね!

さあ、あとは本体を買うだけだ!w
「 LUCIE 本体の外見はただの黒い箱なんだから、適当なお菓子の空き箱に接眼レンズ2つとと対物レンズ1つをセロテープかなんかで貼っちゃえばレプリカ作れるんじゃね?」というのは小学生の冬休みの自由研究並の発想か・・・





Posted by わいと  at 11:28 │Comments(8)野戦装具類ライト

この記事へのコメント
実ルーシーマウントいいですねえ、うらやましい!

ODのちょんまげはおそらく米軍の物を取り付けたんだと思います。
純正バンドですと切れ易く、ミリフォトなんかでよく交換されてるの見ます。

自分はレプルーシマウントが精一杯です。
Posted by kabuzako at 2013年12月17日 11:42
> kabuzako 様
なるほど、米軍のバンドだったんですか。たしかにゴムだと劣化が怖そうです。なかなか便利なのでありがたいですね。
そして LUCIE マウントにレプリカなんてあったんだ・・・はじめて知りましたw 調べてみるとなにやらロシア語のサイトに行きあたりますが、kabuzako さんがおっしゃってるのはここのレプリカでしょうか? お値段的には送料込みでレプリカの倍くらいだったので、実物と思えばぎりぎり納得できる・・・かな? ってところですね。
Posted by わいとわいと at 2013年12月17日 12:02
わいと君サバゲしたいの?
なら日曜キッズ日中から行くけどきます?
Posted by B・ヤンB・ヤン at 2013年12月17日 18:45
ウクライナのレプリカが有志のもと次回輸入を待っています。
Posted by kabuzakokabuzako at 2013年12月17日 20:53
こんばんは。
はじめまして
バヤシコと申します。

ドイツ連邦装備つながりで、いつも楽しくブログ読ませていただいてます。

わいと様が記事にされているルーシーマウントは、おそらく英軍仕様の物ではないかと思います。

わいと様が記述なされているように独軍のはゴムバンドですが、英軍の物は当該記事と同じくナイロンバンドになっており、フロント部の爪が長く、マウントが高い位置にセットされています。

それにしても、ルーシ一本体は、数が少ない事もあり、高くて手が出せませんね。゚(゚´Д`゚)゚。
やはり、レプリカ自作が一番ですかね?(^。^;)
Posted by バヤシコバヤシコ at 2013年12月17日 22:42
> B・ヤン 様
その話乗ったぁ!

> kabuzako 様
あそこまでしっかり自作して販売までしちゃう人もいるんですねぇ・・・

> バヤシコ 様
コメントありがとうございます!
なんかマウント位置高いなぁ・・・?と薄々思ってはいたのですが、なるほど英軍仕様でしたか。今更ながら画像をいろいろ調べてみると爪の形状(三角形の角度?)が違っていますね。こんなところに差異があるとは思っていなかったので油断していました。こうなるとM826用の爪だけ探したくなりますねぇ・・・まあチャンスがあれば・・・w
レプリカはまだしも、自作は私にとっては一層ハードルが高いです(^^;)
Posted by わいとわいと at 2013年12月18日 05:11
英軍のだったとは・・・これは失礼したしました。
Posted by kabuzakokabuzako at 2013年12月18日 07:20
了解
22日、日曜の開店から行きますよ~
Posted by ヤンちゃん at 2013年12月18日 07:49
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事

プロフィール
わいと
わいと
サバゲ歴:2010年5月から
職業:学生→サラリーマン
生息地:北海道札幌市近郊→東京都
装備:ドイツ連邦軍・ドイツ警察など
ブログの基本情報については「当ブログについて」を参照のこと。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人