2012年08月10日

LLM01 をキャリハンへ

LLM01 をキャリハンへ
これまでは G36K のハンドガードのアンダーレールに付けていた LLM01 なんですが、

LLM01 をキャリハンへimage from wikipedia
現職さんの写真ではしばしばスコープ内蔵キャリングハンドルの横に付いているので、

LLM01 をキャリハンへ
私も真似してみました。

最初はマルイ G36K のオプションでついてきた短いレールで代用できないかと試したのですが、ネジ穴の間隔が合わずうまくいかないっぽいです。残念。しかしそこはさすがの VFC 、こういう需要があることをちゃんとわかっているようで、キャリハン用サイドレールがオプションで出ています。なんだかうまくのせられているようで癪ですが背に腹は代えられませんw

ところで私は何も考えずにカッコいいという理由だけで真似しましたが、LLM01 をこの位置にマウントするとどんなイイ事があるんでしょうかね?
ぱっと思い付く利点としてはレーザーサイトの位置が目線の高さに近くなるので視差が少なくなるとかでしょうか? でもサイティングしなくてもマズルの方向がわかるというレーザーサイトの利点が失われますし、そもそもサバゲの場合はレーザーサイトが使えないので、この利点は意味が無いですね。
むしろハンドガードに付けた場合に比べてフラッシュライトの操作性が悪くなるように思えるので、もしかするとデメリットしかないような・・・

まあ、カッコいいからイイんですがw

LLM01 をキャリハンへ
ちなみに手持ちの LLM01 を全部盛るとこんな感じ。
これならフラッシュライトの明るさが通常の三倍ですし、あるいは
 ハンドガードのアンダーレール:可視フラッシュライトと可視レーザー
 ハンドガードのサイドレール:IR フラッシュライト
 キャリハンのサイドレール:IR レーザー
みたいなこともできちゃいます!まあ絶対やりませんけどね!





Posted by わいと  at 11:43 │Comments(4)ライト

この記事へのコメント
キャリハンにレーザーをつけるとG36はメンテの度にハンドガードを外すので、
メンテの度にレーザーの調整をしなくてよいというメリットがあるかと思います。
Posted by 名無し at 2012年08月10日 13:22
> 名無し 様
コメントありがとうございます。

> メンテの度にレーザーの調整をしなくてよいというメリットがあるかと思います。

なるほど!それは思い至りませんでした。たしかにそれはありそうですね。・・・とはいえ、レーザーサイトを使えないトイガンではやはり無用なメリットですね・・・
まあいつも通り「見た目重視」ということで割り切ります!
Posted by わいとわいと at 2012年08月11日 00:31
こんにちは。

このモジュールのルーメンってわかりますか??

知っていたら教えてください。
Posted by かっしー at 2013年02月19日 13:03
> かっしー 様
正確な情報は私もわからなりませんね・・・お力になれず申し訳ないです。ググってみる限りでは 120 ルーメン?とかいう情報があるみたいですね。
個人的には「とりあえずなんかけっこう眩しい!」という程度の認識です(^^;)
Posted by わいとわいと at 2013年02月20日 22:00
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

過去記事

プロフィール
わいと
わいと
サバゲ歴:2010年5月から
職業:学生→サラリーマン
生息地:北海道札幌市近郊→東京都
装備:ドイツ連邦軍・ドイツ警察など
ブログの基本情報については「当ブログについて」を参照のこと。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人