2014年08月31日
道独大会お疲れ様でした!
本日豊滝バーガーヒルにて行われた北海道DEサバイバルゲームさま主催の「北海道ドイツ装備大会(略して道独大会)」は、狙い通りの大成功を収めました!


私の知る限りでは札幌近郊で初めて?のドレスコード有りの集まりでしたが、「果たして何人来るんだろうか…?」という心配をよそに、25名の参加者が集まりました!
そしてゲーム回数は午前と午後のたった2回。それ以外はひたすら歓談とネタ写真撮影に費やするという徹底ぶりでしたが、参加した皆さんからは概ねご好評をいただいたと思っています。
詳細なレポートはまた後日。
そして今回のイベントを機に、皆さんのこだわり装備を活かせるような「コンセプト」を設定したゲーム会をやっていこうじゃないか~という意見も出ています。
これについては、後日有志で新たに広報ブログを立ち上げようと考えていますので、詳細はそちらにて。
ともあれ、本日参加された皆さまお疲れ様でした!
(本来ならこういう記事は主催の北海道DEサバイバルゲームさんに書いていただくべきところだとは思うんですが、私の方で集合写真を受け取ったので、僭越ながら勝手に記事を書かせていただきました)


私の知る限りでは札幌近郊で初めて?のドレスコード有りの集まりでしたが、「果たして何人来るんだろうか…?」という心配をよそに、25名の参加者が集まりました!
そしてゲーム回数は午前と午後のたった2回。それ以外はひたすら歓談とネタ写真撮影に費やするという徹底ぶりでしたが、参加した皆さんからは概ねご好評をいただいたと思っています。
詳細なレポートはまた後日。
そして今回のイベントを機に、皆さんのこだわり装備を活かせるような「コンセプト」を設定したゲーム会をやっていこうじゃないか~という意見も出ています。
これについては、後日有志で新たに広報ブログを立ち上げようと考えていますので、詳細はそちらにて。
ともあれ、本日参加された皆さまお疲れ様でした!
(本来ならこういう記事は主催の北海道DEサバイバルゲームさんに書いていただくべきところだとは思うんですが、私の方で集合写真を受け取ったので、僭越ながら勝手に記事を書かせていただきました)
色々な年代のドイツ軍装備が集まったとっても楽しいイベントでしたね。
今回のイベントではWW2装備が多くとても驚きました。
後、わいとさんの西ドイツ軍装備が思ったよりかっこよく、東ドイツに誘われている身ですが「西ドイツ軍装いいなぁ~」と思ってしまいました。
またイベントがありましたら誘ってくださいね!
連邦軍装備を根こそぎ売却した後にこんなイベントがあるとは!
その分WW2独装備が充実したんですけどね。
このイベントはまだ発展の余地があると思います。
みんなで盛り上げていきましょう
どうもお疲れ様でした。
モルスキンはどこにでも売ってますし、ベルトキットも中田やマッシュで、鉄砲はエアコキG3でいけちゃいます。ぜひ西ドイツもご贔屓に!
> モーンケ さま
どうもお疲れ様でした。ガルムの皆さまのご協力が無ければここまでにぎやかにならなかったと思います。大感謝です!
WW2オンリーは絶対にやりたいですね。私は鹵獲P38でフレンチレジスタンス兼カメラマンとかやろうかな~なんて考えてます。