スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年07月12日

This War of Mine

最近やったゲームより、戦災弱者をテーマとしたゲーム「This War of Mine」をご紹介します。戦争によって廃墟と化した街を舞台に、戦火に翻弄される民間人として「ただ生き残ること」のみを目的としたゲームです。
開発は11 bit studio というポーランドのメーカーで、Steam で配信されています。


image from http://www.4gamer.net/games/040/G004096/20141118085/

「This War Of Mineでのあなたはエリートな兵士ではなく、戦争に巻き込まれ包囲都市で生き残ろうとする民間人のグループの一員として始まります。
食糧や医薬品が不足し、狙撃兵や敵対略奪者からの襲撃に怯える日々。このゲームは新しい角度から見た戦争の体験を提供します。」
(以上攻略ウィキ http://seesaawiki.jp/thiswarofmine/ より)

2D視点のゲームで、日中パートは隠れ家で食事をしたり休んだり生活用品を作ったりして過ごし、夜間パートは街中を徘徊して物資を探すという二つのパートから成っています。

日中パートでは、食料の配分、休息のタイミング、限られた資材で何を作るか、訪問者への対応、けがや病気への対処、そして絶望感(ときには自殺を招く)の克服など、マネジメントの要素が強いです。
作品中での登場人物は全部で十数名でそれぞれ特技を持っていますが、シナリオによっては初期メンバーや途中加入メンバーは基本的にランダムに決定されます。メンバーが増えると出来ることが増えるというメリットがありますが、そのかわり食糧配分などが厳しくなります。


image from http://www.4gamer.net/games/040/G004096/20141118085/

夜間パートではメンバーの一人を使い、廃墟と化した学校やスーパーマーケット、戦時下でも機能している病院、あるいは戦闘に巻き込まれずに済んだ一般民家へと、物資を探しに(あるいは盗みに、あるいは強奪しに、)出かけることになります。
こちらも2D視点ですが、廃墟探索に加えて、ときには巡回する兵士や他の被災者をうまくかわす、交渉する、銃で撃ち合いをする、背後から襲うなどのアクション要素が強くなります。
探索時間や持ち運べる物資量に限りがあるため、どのタイミングで何を持ち帰るかの判断が重要になります。


image from http://www.4gamer.net/games/040/G004096/20141118085/

この繰り返しで時間が進んでいくわけですが、徐々に市街から物資が欠乏し、打つ手も無く徐々に追い詰められていく恐怖感はなんとも言い難いです。
誰にも気づかれず、放棄された物資だけで生きていければベストですが、後半になると物資が欠乏してくるため、それだけではかなり難しいです。そうなると、どこかの段階で「他者のものを奪う」という禁忌を冒さざるを得なくなります。このゲームに出てくる人々はあくまでどこにでもいる民間人であり、盗みや殺人に関して強い罪悪感を覚えるため、これらの行為は絶望感の上昇につながり、さらに追い込まれてくることになります。

物資の分布やイベントの発生についてはランダム要素がかなり大きく、しばしばゲームバランスがシビアになりますが、それがかえって「戦時下の理不尽さ」をもたらしてくれるように思います。
ゲームのゴール(停戦)がいつ訪れるのかもわからないので、いつ終わるともしれない日々をなんとかして生き抜くしかありません。
このゲームのゴールは「停戦までに誰か一人でも生き残ること」なので、状況によっては誰かを見捨てることも選択肢に含まれることになります。それが周囲に与える絶望感の対処も難しいですが…
また、一日の始まりで自動セーブされるので一日だけなら時間を巻き戻すことができますが、このゲームには手動でのセーブ&ロードが存在しません。

ゲーム内容は単調ですが、その「日々の単調さ」を維持することがいかに難しいか思い知らされるゲームです。  

Posted by わいと  at 13:05Comments(0)SLG・RTS

2014年01月20日

Wargame : European Escalation

このブログでは珍しく、わりと最近のPCゲームをご紹介。
2012年発売の RTS 「Wargame : European Escalation」です。

image from WEE official
ゲームについての詳しい説明とかは公式ページや4gamer のレビュー特集ゲームウィキをご参照ください。

ちなみにこのゲームは日本語版も出てますが、例によって英語版より5倍くらい高いです。でも、英語版の設定ファイルをちょっと書き換えるだけで日本語版になります。やり方はggrks
続編「Wargame : Airland Battle」も出ていますがまだ買ってません。まあ余裕ができたら手を出そうと思ってます。さらに、つい先日になって最新作「Wargame : Red Dragon」がアナウンスされ、待望の自衛隊も実装されることが告知されました。
【中央アジアへと舞台を移し日本も登場を果たす人気RTSシリーズ最新作「Wargame: Red Dragon」初のスクリーンショットが公開】
http://doope.jp/2013/1030150.html

  » 続きを読む

Posted by わいと  at 12:02Comments(2)SLG・RTS

2011年11月24日

Sudden Strike 2 / Hidden Stroke 1,2

WW2 戦術級マニアック RTS 「Sudden Strike 2」およびその拡張版「Hidden Stroke」「Hidden Stroke2」をまとめてご紹介します。

image from 日本語版公式サイト

・発売日
- Sudden Strike 2
2003年1月24日
- Hidden Stroke
2004年2月27日
- Hidden Stroke 2
2005年8月26日

・開発
- Fireglow Games (ドイツ)

・日本語版販売
- Zoo

・公式サイト
- Sudden Strike 2 (体験版あり)
http://suddenstrike2.zoo.co.jp/zero.html
- Hidden Stroke
http://suddenstrike2.zoo.co.jp/aprm/zero.html
- Hidden Stroke 2
http://suddenstrike2.zoo.co.jp/aprm2/news.php

・4gamer レビュー
- Sudden Strike 2
http://www.4gamer.net/previews/pre_sudden2.html
- Hidden Stroke
http://www.4gamer.net/store/review/ss2hs/ss2hs.html
- Hidden Stroke 2
http://www.4gamer.net/review/hs2/hs2.shtml

Sudden Strike シリーズは AoE に代表される箱庭系 RTS のひとつです。題材は WW2 で、Company of Heroes などの元祖ともいうべきゲームです。最近の RTS はみな 3D ですが、これは 2D 世代 RTS 末期の作品ですね。
はっきり言ってゲームとしては万人におススメできる作品ではありませんが、

「諸君 私は戦争が好きだ」

  » 続きを読む

Posted by わいと  at 15:20Comments(0)SLG・RTS

2010年12月25日

スター・ウォーズ:ギャラクティックバトルグラウンド

ネタが無いので唐突にゲームレビュー。
今回はちょっと古いゲームを紹介させていただきます。

【スター・ウォーズ ギャラクティックバトルグラウンド】
【スター・ウォーズ ギャラクティックバトルグラウンド:クローン戦役】
・公式サイト:
http://www.japan.ea.com/battleground/
・体験版:(わずか 70 MB!!!)
http://www.japan.ea.com/battleground/demo.html
・ウィキ:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA_%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89
・forgamer.net ゲームレビュー:
http://www.4gamer.net/review/live/swgbg.html

2002年ですか、もうかなり古いですね。それもそのはず、このゲームは私が初めて購入した PC ゲームです。
なぜこのゲームだったのかというと、私がスター・ウォーズの大ファンだからです。そのうち別記事で書くつもりですがかなり重度のジェダイナイトでして、近年はだいぶ落ち着いていますが中学生の頃は全盛期でした。まさに中二!

SWGB は典型的な RTS です。というか端的にいえば RTS の金字塔である Age of Empire (AoE)を、丸ごとスター・ウォーズ世界に移植した感じです。だからといって丸パクリというわけでもなく、両者のおもしろさをうまくブレンドした独特の作品に仕上がっています。
  » 続きを読む

Posted by わいと  at 00:21Comments(2)SLG・RTS

過去記事
プロフィール
わいと
わいと
サバゲ歴:2010年5月から
職業:学生→サラリーマン
生息地:北海道札幌市近郊→東京都
装備:ドイツ連邦軍・ドイツ警察など
ブログの基本情報については「当ブログについて」を参照のこと。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人